
ゲスト紹介

中貝宗治
氏
昭和29年(1954年)11月 豊岡市下宮生まれ。
【略 歴】
昭和53年(1978年) 3月 京都大学法学部卒業
4月 兵庫県職員
平成 3年(1991年) 4月 兵庫県議会議員
平成13年(2001年) 7月 豊岡市長
平成17年(2005年) 5月 1市5町合併による新「豊岡市」市長
平成29年(2017年) 5月 豊岡市長4期目就任
「小さな世界都市~Local & Global City~」の実現をめざし、コウノトリの野生復帰をはじめ、環境を良くする行動によって経済が活性化する“環境と経済の共鳴”の具体例を積み重ねるなど独自の施策を展開している。
【著 書】 「鸛(こうのとり)飛ぶ夢」(平成12(2000)年7月)
【好きな言葉】 “夢はでっかく 根は深く”
“願うこと 願い続けること 投げ出さないこと”

中島利恭
氏
株式会社Ridilover 地域協働事業部長
三井住友海上火災保険(株)にて北海道内大企業の法人のリスクコンサルティング・保険手配などに3年半従事。現職の母体である任意団体リディラバの立ち上げに参画していた縁もあり、2015年に転職。
社会課題の現場へ訪れるスタディツアーを企画・運営している同社にて、法人向け研修事業の立ち上げや中高生向けにアクティブラーニング型教育旅行の提供を行う事業に従事。併せて地方自治体と協働して、地域課題を起点とした関係人口創出を行う地域協働事業部の責任者として多数の地方自治体の課題解決に取り組んでいる。

久保田崇
氏
1976年、静岡県掛川市生まれ。京都大学総合人間学部を卒業後、内閣府入り。
英ケンブリッジ大学MBA。
ニート対策を内容とする「子ども・若者育成支援推進法」制定などに携わる。
2011年8月から陸前高田市副市長を4年間務める。
2016年4月より立命館大学公共政策大学院教授。
著書に『官僚に学ぶ仕事術』、『官僚に学ぶ読書術』など。

勝目康
氏
京都府総務部長
平成9年自治省(現総務省)入省
徳島市財政部長
在フランス日本大使館一等書記官
福岡県行政経営企画課長
内閣官房副長官秘書官などを経て、平成29年7月より京都府勤務、平成30年6月より現職。